2015年モデル キャノンデール スペシャライズド ピナレロ ビアンキ ルック デローザ ビーエムシー スコット コルナゴ タイム アンカー クオータ サーベロ |
ブランド別 |
2015年モデルフレーム価格帯別 10万円以下のロードフレーム 10-20万円のロードフレーム 20-30万円のロードフレーム 30-40万円のロードフレーム 40-50万円のロードフレーム 50万円以上のロードフレーム |
|
特集:クロモリロードバイク | |||
ロードバイク&ロードレーサー特価一覧はこちら |
40-50万円のロードバイク
2014年モデルまでは40万円以上はそれぞれに使い方のはっきり分かれた特徴的なモデルがほとんどだったのですが、最近の円安の影響で従来40万円以下の定価が付いていたものが40万円台に上がって来たものもかなり増えてきました。それでもやはり価格が価格だけに完成車でもかなり高級なモデルばかりでアルテグラ完成車以上のものがほとんどです。そしてホイールも一番安いものから少しグレードの上のものが付いているモデルも多いです。 |
2015年モデル当店オススメ 40-50万円のロードバイク
機種名 | 定価 | 理由 | ||
No.1 | 2015 BIANCHI INFINITO CV ULTEGRA RACING3 (ビアンキ インフィニートCV アルテグラ レーシングスリー) |
¥464,400 | ビアンキの「INFINITO CV」のアルテグラ完成車です。これはフルクラムのレーシング3のホイールが付いたモデルです。インフィニートCVは振動吸収性に優れたフレームで尚且つフレームの剛性も持っているので長距離はもちろん、レースにも使える本当の意味での万能フレームです。また、ポジションもヘッドチューブが長めで比較的ラクな姿勢になるため無理なく走る事が出来ます。 |
|
No.2 | 2015 PINARELLO MARVEL ULTEGRA (ピナレロ マーベル アルテグラ) |
¥430,920 |
ピナレロで定評のあるオールラウンダーのマーベルのアルテグラ仕様完成車。どちらかというとロングライドが得意なモデルです。振動吸収性に優れており、11速アルテグラを搭載しているものがこれです。他のロングライドモデルと同じようにヘッドチューブが長めになっているのでラクなポジションで乗る事が出来ます。定評のある左右非対称フレームでフレームのねじれをなくしてストレスを極限まで少なくしています。 |
|
No.3 | 2015 BIANCHI OLTRE XR1 ULTEGRA (ビアンキオルトレ XR1 アルテグラ) |
¥486,000 |
2015年のビアンキの新モデル。XR2の廉価版なのか?実際にはその位置づけではあるが、ビアンキのHOCシリーズの新機軸であることは間違いない。XR2がフレームでの販売を中心にしていたが、このXR1は完成車での販売を主としている。これはやはりビアンキのレーシーなモデルをもっと普及させるというのが目的なのだと思う。 |
|
No.4 | 2015 BMC SLR02 ULTEGRA (ビーエムシー エスエルアール アルテグラ) |
¥432,000 | BMCのSLR02はSLR01の廉価版ではあるが、実際にはSLR01に似た系統の別のフレームと言ってしまってもいいと思います。2013年モデルのSLR01よりも剛性が上がっており、フレーム自体もかなり軽量になっています。 |
|
No.5 | 2015 BIANCHI SEMPRE PRO ULTEGRA (ビアンキ センプレプロ アルテグラ) |
¥432,000 | ビアンキの中でもかなり安価に入手出来るレース仕様のバイクがセンプレです。安いモデルは価格を抑えるために本当に安いパーツを使っていますが、この価格まで来るとフルアルテグラにしてホイールもVISION T42を使っているのでこのままレースに乗って行けるような仕様になっています。まさに勝つための1本!! | |
No.6 | 2015 SPECIALIZED TARMAC EXPERT (スペシャライズド ターマック エキスパート) |
¥405,000 |
ターマックもこの価格まで来るとアルテグラ仕様でFSAのカーボンクランク仕様になります。新型のターマックフレームはサイズ別にフレームの剛性をコントロールして全てのサイズで乗り味を統一しています。 |
|
No.7 | 2015 CERVELO S2 105 (サーベロ エスツー 105) |
¥453,600 |
サーベロのエアロロードのSシリーズのS2はモデルチェンジして更に剛性をアップしているが、路面からの振動吸収性もアップしており、より風を切るイメージを倍増している。最近は他にもエアロロードがたくさん出ているが、先駆者としての誇りは今も他を寄せ付けない。 |
|
No.8 | ¥410,400 | スコットの軽量バイクの代名詞のADDICTシリーズ。アマチュアにも手の届く価格でプロレースにも使えるバイクはまさにこのアディクトです。しかもこの価格で7.1キロという驚異の重量になっていますのでヒルクライムレースにも十分使う事が出来ます。ホイールをもっと軽量のものにグレードアップすれば6キロ台も夢ではありません。 |
その他の2015年モデル40-50万円のロードバイク完成車
2015 |
2015 SPECIALIZED VENGE EXPERT (スペシャライズド ベンジ エキスパート) 定価¥425,000 |
2015 CERVELO R3 105 (サーベロ アールスリー 105) 定価¥410,400 |
2015 CERVELO P2 105 (サーベロ ピーツー 105) 定価¥421,400 |
2015 ANCHOR RIS9 ELITE (アンカー RIS9 エリート) 定価¥496,800 |
2015 SCOTT FOIL 10 (スコット フォイル10) 定価¥453,800 |
2015 SCOTT SOLACE 15 DISC (スコット ソレイス 15 ディスク) 定価¥432,000 |
2015 KUOTA KIRAL ULTEGRA Di2 (クオータ キラル アルテグラ Di2) 定価¥493,560 |
ご注文、ご質問に便利な注文フォームをご用意しました。