2015年モデル キャノンデール スペシャライズド ピナレロ ビアンキ ルック デローザ ビーエムシー スコット コルナゴ タイム アンカー クオータ サーベロ |
ブランド別 |
2015年モデル完成車価格帯別 15-20万円のロードバイク 20-30万円のロードバイク 30-40万円のロードバイク 40-50万円のロードバイク 50-60万円のロードバイク 60万円以上のロードバイク |
2015年モデルフレーム価格帯別 10万円以下のロードフレーム 10-20万円のロードフレーム 20-30万円のロードフレーム 30-40万円のロードフレーム 40-50万円のロードフレーム 50万円以上のロードフレーム |
特集:クロモリロードバイク | |||
ロードバイク&ロードレーサー特価一覧はこちら |
フレームのご購入をお考えの方
ロードレーサーのフレームから完成車を組む場合の金額目安 |
40〜50万円のロードバイクフレームセット
この価格帯になると各ロードバイクブランドの威信をかけたフラッグシップモデルが登場します。シマノDura Aceコンポ+ホイールで約30万円プラスですからパーツを全て揃えて組み立てると75万円以上の完成車になります。 |
2014年モデル当店オススメ40〜50万円のロードバイクフレームセット
機種名 | 定価 | 理由 | ||
No.1 | ¥450,000 | 2015年モデルのロードバイクに色々試乗しましたが、このバイクが個人的には一番好きです。(50万円以上のフレームセットを含めてもです。) |
||
No.2 | 2015 COLNAGO V1-R (コルナゴ V1-R ) |
¥496,800 | プロチーム「ヨーロッパカー」に供給されているコルナゴの旗艦モデルの1つです。フェラーリとコルナゴが共同開発した最新鋭のエアロロードバイクです。 |
|
No.3 | ¥420,000 | Bianchi(ビアンキ)の旗艦モデルがこのオルトレです。2015年も引き続きプロに供給されるモデルなのですが、このバイクの特徴は乗り心地の良さと、脚への優しさです。 |
||
No.4 | 2015 BMC SLR01 (ビーエムシー エスエルアール01) |
¥483,000 | 近年まれなレベルの超高剛性&軽量バイクです。ともかく物凄く剛性が高く、路面からの振動や突き上げは拾いがちですが、バイクの加速感は群を抜いています。 |
|
No.5 | 2014 BMC SLR01 (ビーエムシー エスエルアール01) |
¥441,000 | 2014年に大きくモデルチェンジを果たしたBMC SLR01です。実際に試乗しましたが、その乗り味は昨年までのモデルとは全く別物と言っても過言ではありません。2013年モデルのSLR01と比べて、BB剛性が10%アップ、ねじり剛性が25%アップ、振動吸収性10%アップ、フレーム重量14%ダウン、剛性対重量比が約50%もアップしています!!徹底的にパワーロスが小さく、上り坂では振りが軽く、下り坂では高い安定性を誇ります。紛れも無いスーパーバイクです。 |
|
No.6 | ¥464,400 | LOOKの去年までの旗艦モデル695のカーボンの質を、2013年モデルまでの物にし、ステム・クランクについてはコンポブランドの純正パーツが使えるようにしたのがこの、696ZRです。 |
||
No.7 | 2015 S-WORKS ROUBAIX SL4 (エスワークス ルーベSL4) |
¥430,000 | パリ〜ルーベ等のクラシックレースで活躍するコンフォートバイクの決定版がこのS-WORKS ROUBAIXです。 しかし実際乗ってみると、乗心地は良いものの、フレームにはしっかりとした剛性があり、キビキビとした乗り味が魅力のモデルで、どちらかというとヒルクライム用バイクです。 ヘッドが長いので、楽な姿勢を取りやすいのも魅力です。 定価の10%OFFで特価販売中!! |
|
No.8 | 2015 S-WORKS VENGE (エスワークス ヴェンジ) |
¥480,000 | エアロロードバイクで、プロレースではスプリンターが好んで使うバイクです。強く踏み込むとバイクが硬撓りするので、モガいてもバイクが暴れないのが特徴です。 バイクはそこまで硬すぎないので、路面からの突き上げも拾いにくく、安定感は抜群です。平地のレースに持って来いの機材ですが、案外ロングライドにも使えます。 定価の10%OFFで特価販売中!! |
|
No.9 | 2015 DE ROSA KING XS (デローザ キングXS) |
¥409,320 | プロにも供給されるデローザの旗艦モデルの1つです。キビキビとした乗り味と乗り心地の良さが魅力の、見かけに反して乗りやすいバイクです。 2014年モデルまでは塗装をイタリアで行っていましたが、2015年モデルからは塗装まで台湾の製造工場で行っており、 価格が昨年より安くなりました。また、2015年モデルからリアブレーキがBB下に移動しています。 最後のイタリア製モデルのKINGの在庫分が特価になっているので、こちらもお勧めです。 |
|
No.10 | 2015 SCOTT ADDICT SL (スコット アディクトSL) |
¥486,000 | スコットの超軽量ロードバイクです。フレーム重量710gなのでヒルクライムでも武器になります。 バネ感がある走りをしてくれるのですが、軽量かの影響で若干剛性不足な所があり、1つ下位グレードのアディクトチームの方が、脚力の強い人には人気があります。 アディクトSLは剛性が多少落ちている分、乗り心地は良いので、長い上り坂をアマチュアレーサーが淡々とシッティングするような局面では、力を発揮してくれます。 |
その他の2015年モデル40〜50万円のロードバイク
2015 LOOK 675 Light (ルック 675 ライト) 定価\410,400 |
2015 COLNAGO MASTER X-LIGHT (コルナゴ マスターエックスライト) 定価\410,400 |
2015 TIME IZON (タイム アイゾン) 定価\464,400 |
2015 FLUIDITY AKTIV (フルディティー アクティブ) 定価\496,800 |
2015 TIME ZXRS PISTA (タイム ZXRS ピスタ) 定価\496,800 |
2015 DE ROSA FOMULA KING (デローザ フォーミュラキング) 定価\410,400 |
2015 ANCHOR RT9 (アンカーRT9) 定価\421,200 |
2015 CERVELO P3 (サーベロ P3) 定価\430,920 |
2015 SCOTT FOIL TEAM (スコット フォイルチーム) 定価\410,400 |
2015 VERY BEST OF (ベリーベストオブ) 定価\453,000 |
2015 CARRERA SL730 (カレラ SL730) 定価\410,400 |
2015 CARRERA ONE-D (カレラ ワンディー) 定価\421,200 |
ご注文、ご質問に便利な注文フォームをご用意しました。