コルナゴは基本的に対面販売となります。
完売しました
![]() |
||
CAMBIAGO 定価 ¥248,000 (¥260,400) コルナゴブラック |
||
ご注文、ご質問に便利な注文フォームをご用意しました。
フレームサイズはこちら
こちらの機種にはペダルが付属しておりません。
ペダルはこちら
最高級のコルナゴハイブリッドバイク
これは2003年モデルで言うところのアローロに近いのですが、実は違います。2004年モデルのこれはスカンジウムのフレームにカーボンバックをプラスしています。つまり今までひたすら軽く硬い乗り心地だったアローロが「全く違うものに生まれ変わった?」くらいに「乗り心地の良い」クロスバイクになりました。こんなにわかりやすく変えてくれるのも選ぶ方としてはラクなハズ?
そして重量が8.2kgはハッキリ言って軽い。軽過ぎます........同じ定価のロードレーサーでももっと重かったりします。これもスカンジウムのフレームの効果だと思います。そもそもスカンジウムって?元素記号的な話はしてもあんまりオモシロくないし、第一書いてる本人が良くわかってないらしい(笑)。前にも言った事がありますが、アルミよりも薄く軽く強い素材であり、アルミの弱点である振動吸収性の悪さを逆に小気味良い乗り心地にしてくれます。アルミが「ゴンゴン」ならスカンジウムは「コンコン」という風に。2003年のアローロならここまでの説明なのですが、これは「流行(?)」のカーボンバックにする事により「劇的」に乗り心地を良くする事に成功しました。ロードレーサーでも最近結構カーボンバックは多いのですが、それも「硬い乗り心地がしんど過ぎる。なんとかならんのか!?」と言うリクエストから来ているのですが、まさかこういう風に組み合わせるとは贅沢過ぎです!!本当に2003年までのアローロやその前のジロを買った方に乗っていただきたいくらいです。10人中10人が「オォ〜!!!」と叫ぶ事でしょう。 単に値段だけ見ると「高い!!」と思うでしょうが、正直この定価でも「安過ぎる」くらいです。見かけだけじゃなくて中身も含めて「後悔しない買い物」をしたい方には非常にお勧めです。現在これ以上のクロスバイクは他のメーカーはバカバカしくて作る事すら考えてません。もちろん今のビアンキも(笑)。 尚、これは商売口上ではなく本当に極少入荷となります。来年3月頃の入荷と思って安心していると予約分だけで完売の可能性がないとは言えません。2003年モデルのアローロが少し余ったのとコルナゴを扱うのが初めてなので絶対に数を絞ってくるのだけは間違いありませんのでご注意下さい。 |