完売しました。
デローザは対面販売となります。
(お手数ですが店頭にご来店ください)
クロモリロードフレーム
フレームセットにはフォークが付属しています。
(ヘッドパーツ&ポストは別売となりました。)
2009年モデルの在庫あります!
ご注文、ご質問に便利な注文フォームをご用意しました。
当店ではDEROSAフレームにパーツを組み付ける前にこのような下処理を行っております。
Bluenotteカラー各部のアップ
「DE ROSA」といえばクロモリフレームです。
スチール(クロモリ)バイクの特性はこちらのコーナーを読んでいただくとしてここではデローサの各クロモリロードの特徴を説明します。
デローザの歴史を世界にアピールする1台。時代に囚われることなく、高い人気を博すデローザの神話。最大の魅力は過去も現在も変わることのない完璧な仕上げ。パイプ接合部は職人の手によって1台1台入念にヤスリが掛けられ、力強いラインとクラシックな趣を醸し出す。2010は従来のFeamaにFiatカラーが新たに追加となり日本限定カラー"Blunotteカラー"と"Pearl Whiteカラー"を合わせて4色となります。 デダチャイ製のクロモリチューブを昔から使われている「スチールラグ」でつなぎ合わせたフレーム。フロントにもクロモリフォークを使っていることから車体全体でクロモリの乗り味を体感出来るモデルです。イタリアの各ブランドからもクロモリロードフレームが色々発売されていますが一番手に入りやすいく納期がかかりにくいと予想される(何と!日本の輸入代理店に各サイズとカラーが在庫されている)モデルはこのバイク。ちなみにカラーリングは70年代に活躍したプロチームのレプリカカラーらしいです。 フレーム全体にバネ感があるクロモリバイクらしい乗り味です。バネ感とシナリ感が気持ちよいので思わずいつもより大きめの大ギアを踏みたくなるけどスチールフレームなのである程度踏み切れてしまうし脚に疲労が来ても回復が早い。実は当店でもかなり人気があるバイクです。 カラーが豊富な「NEO PRIMATO」ですがここで当店での人気カラーランキングを発表します。 また「NEO PRIMATO」にのせるコンポの人気ランキングです。 |
フレームスペック
Model | Regular Size(Holizontal) | Frame Spec | Front Fork | シート ピラー径 |
NEO PRIMATO | 47,48,49,50,51,52,53, 54,55,56,57,58,59 |
スチール(Deda Zero 1) 1800g |
スチール 800g |
27.2mm |
サイズ、カラー展開が豊富な為、納期がかかることがありますことをご了承下さい。
こちらの機種には今年からシートポストが付属しておりません。
NEOPRIMATOに合う「DEROSA」マーク入りのポストが別途発売されています。
当店ではDEROSAフレームにパーツを組み付ける前にこのような下処理を行っております。
ご注文、ご質問に便利な注文フォームをご用意しました。
New組立工程完全版
(繁忙期、当店の納期がなぜ1ヶ月以上もかかるのか)