2013年当店おすすめ15-20万円のロードバイク&ロードレーサーはこちら
2012年モデル キャノンデール ビアンキ ピナレロ ルック タイム デローザ ビーエムシー コルナゴ オルベア サーベロ チネリ |
ブランド別 スペシャライズド アンカー ジオス バッソ フェルト ルイガノ ラレー パナソニック ジェイミス クオータ ダッコルディー |
2012年モデル完成車価格帯別 15万円以下のロードバイク 15-20万円のロードバイク 20-30万円のロードバイク 30-40万円のロードバイク 40-50万円のロードバイク 50-60万円のロードバイク 60万円以上のロードバイク |
2012年モデルフレーム価格帯別 10万円以下のロードフレーム 10-20万円のロードフレーム 20-30万円のロードフレーム 30-40万円のロードフレーム 40-50万円のロードフレーム 50-60万円のロードフレーム 60万円以上のロードフレーム |
特集:クロモリロードバイク | |||
ロードバイク&ロードレーサー特価一覧はこちら |
20-30万円のロードバイク&ロードレーサー
今やロードバイクはフルカーボンフレームの時代です。これまでフレーム素材に多く使われてきたアルミやスチールに対し非金属であるカーボンは軽量でしかも振動減衰性能が基本的に備わっておりフレーム設計の段階である程度剛性や乗り味を自由にコントロールできます。今までは高級車にしか使われなかったカーボン素材がこの価格帯の完成車にも使われるようになり、カーボンバイクの選択肢が多く広がり始めるのもこの価格帯からです。各メーカーはこの中級グレードをカーボンバイク入門用と位置付けているようで、初めてロードバイクを購入される方や初めてカーボンバイクを手に入れようとする人、それら誰にでも乗りやすいバイク、すなわちツーリング目的のロングライドバイクをカーボンフレームで販売しようとしているのがこの価格帯の特徴です。
「SPECIALIZED ROUBAIX ELITE」「PINARELLO QUATTRO 105」「DEROSA R848」は30万円以下の価格帯で非常に人気がある3機種でロングライドツーリングにターゲットを絞ったモデルです。どれもビッグブランドから発売されていて品質に安心感があり、かつ振動減衰性能が非常に優れていて、さらにフレーム剛性も低く設計してあるので長い距離&時間を走行しても疲れにくくロードバイク初心者でも乗りやすいフルカーボンロードバイクです。この3機種を含めカーボンロード入門用として作られているモデルに共通しているのは走りに軽さやシャープさがないことです。今はこのようなバイクで丁度良い、又は将来的にもこれで十分だとも思われる人がもちろんおられます。でもこれらのバイク性能の限界がすぐ其処に見えていますから、数ヶ月後身体がバイクに慣れたときはたしてそのロードバイクで飽きませんか?とききたくなることもあります。ですからあえてココでは乗りやすく、かつシャープで、かつポテンシャルも高く、かつ飽きにくいそんなバイクを優先的に紹介します。これは個人的にお金を出して買っても良いかなと思う順番でもあります。 |
当店オススメ20-30万円のロードバイク
機種名 | 定価 | 理由 | ||
No.1 | COLNAGO CLX 3.0 105 |
¥299,250 | 昨年の「CLX2.0」(定価\336,000)でもフレームやスペックから考えると安い!と思っていたら、いよいよ30万円を切ってきました。しかもフレーム&フォークが「CLX3.0」になりスペックアップしています。少しやりすぎなくらいフレーム&フォーク剛性は上がっているので安定感は抜群です。購入後レースイベントに出てみたいと考えている人におすすめ。この価格帯の中ではフレーム性能は抜き出ているような気がします。 | |
No.2 | CANNONDALE CAAD 10 3ULTEGRA |
¥269,000 | ココに挙げたバイクはほとんど試乗させていただきましたがフルカーボンバイクがほとんどです。その中でもカーボンバイクに負けていないのがアルミバイクの「CAAD 10 3」です。あまり欠点が見当たらないので突っ込みどころがなくこのバイクだったらカーボンバイクは必要ありません。上り下り平地何処を走ってもシャープで快適。ツーリングからレースまで何でも高いレベルで使えます。 |
|
No.3 | SPECIALIZED ROUBAIX ELITE |
¥260,000 | チェーンステイを湾曲させさらに振動吸収材「ゼルツ」を使うことで横剛性を犠牲にせず縦振動を積極的に吸収させようと設計されたのが「ルーベ」シリーズです。路面のコツコツ感は伝えにくい上フレーム剛性のバランスがとれているので走りはシャープです。ヘッドチューブが少しだけ長いのでハンドル位置を高く楽なポジションもとれますこのバイクなら。腹が出ている人や腰痛持ちの人でもロードバイクが楽しめます。 | |
No.4 | PINARELLO QUATTRO 105 |
¥298,000 | 左右非対称デザインのカーボンフレームにすることで過度にフレーム剛性を上げなくても走るバイクを目指したのが「QUATTRO」です。使えないことはないけどヒルクライムレースというよりはロングライドを気持ちよく走れるバイクです。フレーム性能、フル105コンポも満足です、もう少しだけ軽いホイールが付いていれば完璧です。2012年モデルからシフトワイヤーが内蔵式になりました。変速性能の問題からチェーンはシマノ製にすぐ交換する必要があります。 | |
No.5 | DE ROSA R848 |
¥299,250 | フレーム重量の軽さが効いているのか「QUATTRO」に比べるとこの「R848」の走りはシャープです。他のロングライド系のバイクの中でも登りの軽さは間違いなくこちらが上です。カンパニョーロのVELOCEコンポを採用するところが粋です。105仕様にすれば価格も下がりもっと売りやすくなるような気もしますがそれでは「デローザバイク」の雰囲気がなくなってしまうのでしょう。 | |
No.6 | CANNONDALE SUPERSIX 5 105 |
¥249,000 |
日頃「ロングライドツーリング用に使い、年に何回かヒルクライムのイベントに出る、そんな使い方が一番合っているようです。フルカーボンフレームですからアルミフレームのCAAD10に比べて体へのダメージは少ないですし、下りの安定感、登りの軽快性はSUPERSIXの方が間違いなく上。ただ平地でガシガシ踏みたい人はCAAD10を選ぶべきかも。 | |
No.7 | PINARELLO ROKH 105 |
¥298,000 | 「QUATTRO」でも大概ロングライドツーリングモデル的であると思っていたらさらにツーリング志向の強いモデルが発売されましたそれが「ROKH」です。ホイールベースを長くしてより安定志向のロードバイクとなっています。また「QUATTRO」に比べ少しだけ乗車姿勢は楽になるようです。 | |
No.8 | SPECIALIZED TARMAC ELITE |
¥290,000 |
完成車重量が8.1kgと軽量なのにどれだけペダルを踏んでもパワーを受け止めてくれる感がある「ターマックコンプ」です。バイクを前に押し出す車速の伸びは上位4台の中で一番です。メーカーが公表するフレーム剛性の数値は高く他バイクに比べて優れているそうですが体感的な剛性感はあまり感じられません。2012年からBBはより剛性が高いBB30仕様になりました。 | |
No.9 | DE ROSA TEAM 9 VELOCE |
¥280,000 から |
「MADE IN ITALY」のフレームセットが17万円以下で買えるのは為替のおかげです。カンパのベローチェコンポで組んでも30万円しない完成車が組めます。フルアルミフレームでありながら振動減素性能に優れ走りも軽いです。また溶接や塗装の仕上がりが非常に奇麗なバイクですから眺めているだけでも楽しくなります。 | |
No.10 | ANCHOR RNC7 EQUIPE |
¥240,000 | クロモリロードバイクといえばまずはブリジストンアンカー「NEOCOT」でしょう。完成され尽くしたフレームは精度や耐久性能で信頼が非常に高いです。細身のスチールフレームの中でも流れるようなパイプデザインが一際美しいバイクです。 |
ご注文、ご質問に便利な注文フォームをご用意しました。